FX【実践トレード編】 FXチャートの分析でわかることは?:2020年上半期振り返りと見通し(1月~6月) FX運用実績2020年上半期6月末日:利益確定は40万円くらい、含み損は6万円くらい前回お伝えした際には「含み損-1200pips」くらいでしたが、そこからやや円安ドル高に動いて、「-520pips」くらいまで盛り返してきた感じです。前回は... 2020.08.01 FX【実践トレード編】
FX【リテラシー向上編】 FXは国内FXと海外FXのどちらがいいのか?勝つためにはメリットとデメリットを確認しよう! 海外FXブローカーのメリット・デメリットを検証超ハイレバレッジDONA海外FXブローカーはレバレッジ500倍とか効かせることができるって本当?TOMOそれは本当だね。理由は金融庁の管理下にないからだよ国内FXブローカーもひと昔前は50倍や1... 2020.08.04 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 DMMFXを利用していての率直な感想を知って、有効活用しよう! DMMFXのメリット・デメリットDMMFXのメリットDMM.com証券は、2020年に入り「DMMFX」と「外為ジャパンFX」の口座数の合算で75万口座を突破したと発表しております。合算の口座数は国内のFXブローカーでは第1位ということで人... 2020.08.03 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 FXで成果を出すためpipsを知ろう!仕組みは簡単 FXのpipsの単位の仕組みと計算例pipsは基本最小取引単位FXを始めると「pips」(ピプスまたはピップス)という単位で混乱するかもしれません。確かに義務教育では学ばなかった単位ですね。percentage in pointの略ですから... 2020.08.01 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 FX初心者がスキャルピングすると負ける理由は明確! スキャルピングを避けるべき理由肉体的な疲労FXのトレードスタイルは、エントリーからエグジットまで数秒間という超短期売買の他に、数ヶ月間から数年間ポジションを保有したまま売買しないという長期型まで様々です。その中で、最も短い時間で売買を繰り返... 2020.08.04 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 FXはスワップポイントでどれだけ稼げるのか?実は厳しい現実 FXのスワップポイントの仕組みスワップポイントは毎日貰えるFXの利益は、為替差益によるキャピタルゲインと、金利差による利息のインカムゲインのふたつに分かれます。この金利差による利息のことを「スワップポイント」(スワップ金利)と呼ぶのです。政... 2020.08.03 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 FXのナンピンを特に初心者が気をつけた方がいい理由とは? ナンピンがハイリスクである理由ナンピンって何?FX(外国為替証拠金取引)や株取引には「ナンピン」というトレード方法があります。難平という字が表しているように、損失を平均するという意味です。例えばドル円で、円を売ってドルを買うロングポジション... 2020.08.03 FX【リテラシー向上編】
FX【リテラシー向上編】 FXのレバレッジの仕組みと注意点は何?「勝つためのポイントはここにもある」 FXのメリットは「レバレッジ」を効かせられるハイレバレッジはハイリスク?「外国為替証拠金取引」(Foreign Exchange)は、その名前の通り、現物取引ではなく、証拠金取引になります。FXブローカー(為替会社)の口座に証拠金として入金... 2020.08.04 FX【リテラシー向上編】
FX【実践トレード編】 FXの2020年6月のドル円トレード状況とチャート分析、「ここが我慢のしどころか?」 6月22日 約-12万円の含み損DMMFX(国内為替ブローカー大手)建玉評価損益ドル円(USD/JPY)ロングポジションで7Lot(7万通貨)為替の資産運用の現状ですが、完全にナンピン買いになっている状態。これはあくまでも11月のアメリカ大... 2020.08.04 FX【実践トレード編】