FX【実践トレード編】1ドル115円の壁を利用!ドル高でもショートポジションで利益を出す手法 早いもので2021年も残すところあと40日あまり。市場の視線はアメリカがいつ利上げするのか?イギリスは利上げするの?しないの?トルコは利下げでまだ安値更新するの?と、インフレ率と政策金利に注目が集まっています。そんな中、ドル円はついに1ド...2021.11.18FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】これがナンピン!このドル高の中でドル円ショートで利益を出す難しさを実践トレードで紹介!! 早いな1年!ということで2021年ももうすぐ終了です。 ついに念願のドル円相場1ドル112円回復!! ここまでの道のりは長かった!!2年間かかった感じです。このブログでもずっと言い続けてきて、やっとこの局面が来ましたね(遅すぎ...2021.10.23FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】恒大集団リスクとFOMCの金融政策の間で、個人投資家がFXで利益を出す方法 2021年9月下旬になってにわかに賑やかになってきた為替相場。背景には中国のデベロッパーのデフォルトリスクと、アメリカのテーパリングの開始・利上げ開始が現実味を帯びてきたことが挙げられます。リスクオフ?リスクオン?ドル買い?ドル売り?情報...2021.09.24FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】含み益900pips突破! 2021年3月上旬FX ドル高トレンドの要因と株売りドル買いはどこまで進行するのか 2月までの含み益が『940pips』、プラススワップポイントが『2万円突破』という状態で、1ドル104円のサポートライン、株売りドル買い、2月中での106円ブレイクとここまでは予想通りの展開ですが、そう簡単にはいかないのがFX。はたして3...2021.02.28FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】2021年2月FX 含み益も増えてきた中、ドル円が106円ブレイクできるかがポイント 2月も残り2週間を切りました。月日が経つのは速い。2021年ももう40日以上が経過しています。ドル円は予想通り下落トレンドを抜け、上昇トレンドに入りました。含み益も増えてきましたが、もう一段の上昇は期待したいところ。はたして米ドルは2月中...2021.02.17FX【実践トレード編】
FX【リテラシー向上編】2020年FXの謎・豪ドルはなぜここまで強いのか?その理由は? 2020年も残すところ2週間あまり、本当にいろいろあった激動の1年間でした。未だ米ドル安が留まるところを知らず、下値を更新している最中。年末年始のボラティリティの高いタイミングでどうなるのかも気になるところですが、今回は「2020年の豪ド...2020.12.18FX【リテラシー向上編】
FX【実践トレード編】2020年もいよいよ佳境 どう動く米ドル/円!? 事前の予想をまったく裏切ることなく、ハチャメチャなアメリカ大統領選挙が終わりました。バイデン氏ははっきりと勝利宣言。トランプ大統領は潔くなく、未だに敗北宣言をしていません。郵便投票でもめるのも、法廷闘争にもつれこむのも、想定されていたシナ...2020.11.20FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】FXのチャート分析・予測 迷走する米ドルと不透明なアメリカのファンダメンタルズ要素 いっこうに米ドルが上昇しない状態が続いています。アメリカ大統領選挙の年は米ドル高になる傾向でしたが、今回は前例はまったく通用していません。アメリカ大統領選挙も来週に控え、1ドル100円割れも耳にすることが多くなってきました。はたして米ドル...2020.11.20FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】FXの分析:2020年10月の注目点と為替予測 早いもので2020年も年末が近づいてきました。コロナ禍の影響もあり、例年になくボラティリティ(変動)の高かったドル/円ですが、ここ最近はもみ合いが続いています。今後の注目はなんといっても「アメリカ大統領選挙の行方」ですが、はたして為替はど...2020.10.06FX【実践トレード編】
FX【実践トレード編】FX為替予想:2020年9月は潮目?ドルの巻き返しなるのか!? 8月も相変わらずのドル安ユーロ高が続きました。夏季休暇がある8月は例年ドル安の傾向が強いですが、今年も例外ではなかったということですね。問題は9月です。潮目が変わるとしたらこの月でしょう。今回は8月中旬以降の変動と共に、9月の相場を予測し...2020.09.01FX【実践トレード編】